カテゴリー
お出かけ お散歩 情報

柴犬と登る高尾山/高尾山は犬連れ登山と奥高尾の尾根散歩ができる魅力いっぱいの山です!

11月に入ったばかりの週末に「まだ紅葉にはちょっと早いかな?」と思いながらも、初めて高尾山に登ってみました!僕は高尾山に登ったのはこれが初めてで、ご主人も犬連れでの高尾山登山は初めてです。

高尾山にはご主人は何度か登ったことがあって、印象としては人がたくさんいる感じだったので僕を連れての登山はこれまで避けていたみたいです。今回は、他の山を犬連れで何度か登るうちに多少慣れたこともあって、なるべく人が少ないコースを選びつつちゃんと犬連れ登山も高尾山も楽しむルートを考えてくれました。

犬連れ、特に僕のような中型犬程度の犬さんで、登山としての高尾山を検討している方など、もし参考になればと思いますのでぜひご覧ください!

カテゴリー
お出かけ お散歩 ドッグラン 情報

柴犬とマザー牧場を楽しむ/マザー牧場は犬連れで1日楽しめるドッグフレンドリーな場所です!

10月中旬、どんどん秋めいて柴犬の僕にとってもお出かけにちょうどいい気候になってきたときに、初めてマザー牧場に行きました!

マザー牧場は犬連れでも楽しめる場所として愛犬家の皆さんの間でも有名みたいで、ご主人的にも「いつか必ず…!」と決めていたみたいです。夏の暑さもようやく収まり、お天気も落ち着いてきたこのタイミングでついに憧れのマザー牧場に行くことになりました!

カテゴリー
お出かけ お散歩 公園 情報

柴犬と美の山公園へ/景色も森も!美の山公園は美しい山をお散歩できる公園でした!

10月の上旬に埼玉県は秩父市にある「美の山公園(みのやまこうえん)」に来ました!前日は長瀞町の観光をしてその日の夜に美の山公園で車中泊をしました。

夜が明けた朝のお散歩で美の山公園を周ってみましたが、想像以上に広くて自然もたくさんある、整備された公園だったので紹介します!

カテゴリー
お出かけ お散歩 情報

柴犬と長瀞でお散歩/長瀞は山に川に商店街に…いろんな犬連れ散歩を楽しめます!

10月の上旬に埼玉県の北西部、秩父郡にある長瀞(ながとろ)に行きました!季節的にはさすがに夏の暑さも収まって、紅葉の季節もまだ始まっていないため人混みを避けることができる、ある意味犬が歩きやすい時期だったかなと思います。

車で行きやすく犬連れでも歩ける場所をいろいろ探している中で、犬との観光を楽しみやすい場所として埼玉県秩父周辺の情報が多かったので、まずは「有名な長瀞に行ってみよう!」ということになりました。

他にも長瀞周辺の「美の山公園」や「羊山公園」、「浦山ダム」なども巡っているので、今後別の記事で紹介できればと思っています!

カテゴリー
お出かけ お散歩 公園 情報

柴犬と行く七沢森林公園/七沢森林公園は起伏に富んだ歩き甲斐のある公園です!

僕が住んでいる神奈川県には「丹沢山地(たんざわさんち)」という山地があります。丹沢山地に入ると結構本格的なハイキングもできるのでたまにご主人と犬連れでのお散歩やハイキングを楽しみます。

今回はその丹沢山地と厚木の市街地の境にある「七沢森林公園(ななさわしんりんこうえん)」に午前犬連れ散歩に行ってみました!

夏の暑い日だったのでプチハイキングを考えていったところ、七沢森林公園は起伏に富んだ地形になっていたので短い時間でも十分に犬さんが満足できるお散歩になると思うので紹介しますね!

カテゴリー
お散歩 健康・体調 情報 暮らし

柴犬の雨の日のお散歩事情/僕は雨でもお散歩は欠かせません!雨の日の犬の散歩で注意していること

皆さんは雨の日にも犬さんのお散歩をしていますか?

この記事を書いているとき、僕の住んでいる神奈川県ではなかなか雨が降らずにむしろ少しでも降ってほしいくらいの天気が続いています。この先台風が近づいているということなので、おそらく明日明後日くらいからはしばらく雨の日が続きそうだなぁと思っています。

台風とかで雨が続いているときは、皆さんは犬さんのお散歩はどうしているのかな?と考え、調べてみることにしました!「雨の日でも散歩をしたほうが良いのかな?」や「雨の日の散歩って何か注意したほうが良いかな?」と思われている飼い主さんがいらっしゃいましたら参考にしてください。

カテゴリー
お出かけ お散歩 情報

柴犬と行く三島スカイウォーク/三島スカイウォークは日本一長い犬連れOKな歩行者用の吊り橋

先日、箱根から国道1号線を少し南に進んだあたりにある静岡県三島市の「三島スカイウォーク」に行ったのでレポートをしたいと思います!

ご主人は何度か三島や熱海、伊豆にお出かけをしたことがあり、三島スカイウォークも気になっていたのでこの度行ってみることにしたみたいです。

三島スカイウォークはワンちゃんも渡れて、渡った先でも楽しめるおすすめのお出かけスポットでしたので紹介しますね。

カテゴリー
お出かけ お散歩 公園 情報

柴犬と小山田緑地をお散歩/小山田緑地は森林浴におすすめの散策路です!

夏に差し掛かって日中の気温が30度に近い日が増えてくる6月。この気温になると僕のような柴犬はもう暑くてあんまり動く気にはなりませんね。

去年も6月に同じような感じだったため、ご主人が「どこか涼しい公園でお散歩ができれば」と考えて見つけてくれたのが今回ご紹介する小山田緑地(おやまだりょくち)です。

東京都町田市にある多摩の自然を豊かに残した公園で、森林浴をするにはぴったりのところです!

カテゴリー
健康・体調 情報 日記・お話 暮らし 躾(しつけ)・トレーニング 食べ物・食事/おやつ

柴犬が草を食べる理由を考えてみました!/こんな時に犬は草を食べます

春先から夏にかけての季節は、公園や道端に生えている草も青々と茂ってお散歩の景色も賑やかになってきますね。

ご主人がこれまでの朝ん歩の写真を見返していると、5月から8月くらいまでの期間に僕が草を食べている写真が異常に多いことに気が付いたみたいです!

犬が草を食べている様子を「サラダバー」と言って見守ってくれていたご主人ですが「犬が草を食べちゃうのは大丈夫なのかな?」と心配になって調べてみたようなので、もし気になっている方がいたらぜひ読んでみてください!

カテゴリー
お出かけ お散歩 公園

柴犬と行く県立四季の森公園/四季の森公園は犬の散歩にもぴったりな公園です!

気温が上がってくるこの季節、少しでも涼しい場所を求めてご主人が自宅からあまり遠くない大きな公園を探していたところ見つけたのが今回ご紹介する神奈川県立の「四季の森公園(しきのもりこうえん)」です。

去年も同じ時期に一度行ったことがありましたが、今年も改めて行ってみたのでレポートします!

前回行ってから1年ほどたってから再度行って、四季の森というくらいなので春夏秋冬、3カ月に1度は行ってそれぞれの季節を楽しむのもいいなと思いました!

「四季の森公園」という公園はこの公園以外にも同じ名前のものが全国にあるみたいなので、ここでは「県立四季の森公園」としてお話しますね。