カテゴリー
お散歩 情報 暮らし

柴犬のお散歩について

皆さんはお散歩は好きですか?僕は(というか僕の主人は)お散歩が大好きです。

お散歩楽しいですよ!

お散歩ができるようになってから1年が経ち振り返りの意味も込めて、ここでは柴犬のお散歩についてお話します。

初めてのお散歩は生後4ヶ月頃

初めてのお外は興味津々!

いつごろからお散歩を始めたかというと、だいたい生後4ヶ月頃だったと思います。

生まれてから2回めのワクチン注射が終わって1週間後にようやく外を歩けるようになりました。それまでは虫とかバイ菌に弱いからですかね。あんまりお外を歩かせてもらえませんでした。

お散歩に行けるようになる1ヶ月前くらいから「抱っこ散歩」をしてもらえるようになったのを覚えています。初めて家の外に出たときは、いろんな音とかニオイで大興奮したのを覚えています。

抱っこ散歩でお散歩コースを予習

一日どれくらい歩くか

初めてのお散歩の頃は20分〜30分くらいでしたが、今では1時間くらいお散歩に行っています。朝晩1時間ずつお散歩に行くのが日課になりました。

朝は6時過ぎから、夜は8時ごろが多いです。平日の日中は主人が留守にしていることが多いので夜のお散歩が遅くなっています。

1時間ずつの散歩なので、だいたい朝晩合わせて5〜6kmくらいは歩いているかなと思います。主に住宅街を歩くので公園のはしごをしているような感じなので運動になっているかわからないスピードではありますけどね。

柴犬はお散歩でおトイレを済ませます

僕達柴犬、特にオスの柴犬は自分の住んでいるところではトイレをしないようで、主にお散歩で家から離れてからトイレをします。逆に言うとお散歩以外の時間はトイレはしないので、人間からすると「我慢しているの?」と思われているみたいです。

おトイレ事情はまた別でお話しますね。

どんなコースを歩いているか

僕は毎日違うコースを歩いています。僕としてはお気に入りの大きい公園が近所にあるので毎日そこに行きたいと思っていますが、毎日違うコースを歩くことでいろんな経験もできるからまぁいいかな、と思っています。

主に住宅街を歩くのでところどころに小さめの公園があります。その公園を転々として大きめの公園までたどり着いたら引き返す、そんなコースです。

なるべく車通りが少ないところを選んでくれているので、僕は色んな所をクンクンできています。

お散歩の持ち物

お散歩のときに主人が持っているものはこんな感じです。

  • 水が入ったボトル
  • ポリ袋
  • フリーザーバッグ
  • 水受け皿
  • 懐中電灯

水が入ったボトルはオシッコ流し用で、ポリ袋でウンチを拾って結びます。拾ったウンチをフリーザーバッグに入れてニオイを抑えています。ポリ袋だけだと臭うみたいですね。

水受け皿は歩いているときにのどが渇いたら水を飲ませてもらうためのものです。

懐中電灯は暗い道を歩くときや暗い場所でウンチをしたときにウンチを探すために使っています。

別の機会にお散歩のときの持ち物を詳しく教えますね。

お散歩のときに気をつけていること

自動車

いつも気をつけているのはまずは自動車ですね。

狭い道や交差点など、僕がニオイをかぐことに夢中になっていると急に車が出てくることもあります。主人がまわりを見てくれているので安心しきっていますが注意ですね。

他のワンちゃん

あとは他のワンちゃんにも気をつけています。

どちらかというと遊びたくて近づくことが多いですが、ワンちゃんによってはすごい吠えたりしてしまうので、あまり気軽には寄りません。主人がリードを短く持って「大丈夫かな?仲良くできるかな?」と様子を見てくれています。

ゴミや小石など口に入るもの

結構注意が必要なのがゴミ、小石など口に入れていまいがちなものです。

生後1年半経つ今でもパクっと口に入れてしまいます。ものによっては口でしばらく噛んだあとに飲み込んでしまうんです。主人はそんな僕をみて口から出そうとしてくれますが、たいてい猛反発をして嫌な雰囲気になっちゃいますね。飲み込んでしまったティッシュなどのゴミや小石は12時間後くらいにウンチで出るか、もしくはどこかへ行ってしまいます(もしかするとお腹に残っているのかな?)。

夏は気温や日差し、アスファルトの熱にも要注意

夏のお散歩は要注意です。

夏の暑い時期はアスファルトが熱されて歩くだけで足の裏が火傷することもあるみたいです。

もともと僕達柴犬は暑さに弱いこともあって、夏のお散歩は気温や日差し、アスファルトの熱には注意が必要ですね。暑い日は日中の散歩は避けて、夜明けなど早朝か日が暮れてからの散歩に時間を変えてくれています。

柴犬のお散歩事情:まとめ

もっと詳しく色々お話したいのでそれぞれ詳細は別でもお話しますね。

皆さんのお散歩事情と僕のお散歩事情が同じかどうかはわかりませんが、参考になれば幸いです。

関連する記事はこちらです