カテゴリー
アイテム・グッズ 情報

柴犬のハーネスについて/ハーネスは首輪よりも外れにくくて負担が少ないです

お散歩のときに首輪にリードを付けるかそれともハーネスにリードをつけるか、考えが分かれるところかと思います。僕の場合はハーネスにリードを付けてもらい、首輪は目印というかオシャレのためにつけている感じになっています。

ここでは柴犬のハーネスに関してお伝えします。どのハーネスがいいか、サイズはどうしようかなどお困りの際に参考になればと思います!

首輪でなくハーネスを選んだワケ

僕のご主人はもともと首輪が当たり前だろうと思っていたようですが、首を絞めている感じが嫌いだったり、かと言って緩くしすぎて「スポッ」と抜けてしまうのも怖いということで考えた結果、胴輪=ハーネスも検討したみたいです。

初めてのお散歩は首輪でした!

生後4ヶ月位で2回めのワクチン接種も終わり、そろそろお散歩に出られるというタイミングでいろいろ調べていました。

首輪

首輪の利点としては

  • 常につけていられる、取り外したりする必要がない
  • 着脱が簡単
  • リード(手綱)のつけ外しも簡単
  • たくさんのデザインがあるので好みのものを見つけやすい

といったところでしょうか。これだけ見るとハーネスにする必要もなさそうですよね。

今となっては貴重な首輪でのクン活姿

反対に首輪のデメリットとしては

  • しっかりつけておかないと外れる(抜けてしまう)
  • リードを引くと首がしまる

くらいかなと思います。

もちろん首輪で問題はないですし、むしろ躾(しつけ)のためには首輪のほうがいいと書いてあったりもしますし、かっこいい首輪もたくさんあるので、首輪だけつけている方も多いのではないでしょうか。

ハーネス

初めてのハーネス

一方、ハーネスの利点としては

  • 外れにくい
  • 引っ張っても首が締まらない

ハーネスのデメリットは

  • 着脱に手間がかかる
  • 常に着けていられるものではない、頻繁に着脱する
  • (ものによっては)蒸れる

このくらいですかね?

…なんとなく首輪のほうが良さそうですが、僕のご主人はこの2つの利点だけでハーネスのほうが首輪よりも良いと考えたみたいですね。

引っ張っても苦しくありません

ハーネスのタイプ

ハーネスを選ぶに当たって大きくワケて2つのタイプが有ることがわかりました。

  • 前足を通して背中で留めるタイプ
  • 頭を通して脇腹で留めるタイプ

はじめはこの違いがわからずにただ見た目だけで買ってしまい色々苦労をしましたね…。

前足を通して背中で留めるタイプのハーネス

前足を通すタイプのハーネス

前足の間、胸の部分に紐や布があるのが見た目の大きな違いです。

リードを引いたときに胸から持ち上げる形になるので、犬にとってあまり負担が少ないかもしれません。

横から見たらこんな感じです

頭を通して脇腹で留めるタイプ

頭を通して脇腹で留めるタイプのハーネス

2つの輪っかが連結されているハーネスで、前側にくる輪っかに頭を通し、胴にもう一つの輪っかを巻いて留めます。

見た目では緩めの首輪を着けているように見えますが、胴体にも輪っかが巻いてあるので、実際にリードを引くと首と胴体を引く形になります。

前から見るとこんな感じです。

2つのタイプのハーネスを比較

前足を通すタイプのハーネスと頭を通すタイプのハーネスを比較すると前足を通すタイプのハーネスのほうが首への負担も少ないし見た目もちょっとした服を着ているように見えるので良いです。

一方、頭を通すタイプのハーネスは何よりも着脱がかなり簡単です。

僕の場合はハーネス自体が苦手で、前足を通すタイプは着けるたびに暴れて抵抗してしまうので頭を通すタイプのハーネスに落ち着きました。

ハーネス苦手なんっスよね~

ハーネスならユリウスK9(Julius K9)がおすすめ

頭を通すタイプのハーネスで最終的に選んだのが「ユリウスK9(Julius K9)」というブランドの「パワー(Power)」シリーズです。

なぜおすすめかというと、何よりも「着脱が簡単」だからです。また、デザインも洗練されていたり色や模様のバリエーションも豊富でどの犬種にも合うのではないでしょうか。

特に僕みたいにハーネスが苦手で着けるときに大暴れしがちなワンちゃんなら、ユリウスK9にするとこれまでの苦労が嘘のように簡単にハーネスを着けることができます。

ネット通販はもちろんペットショップでもいろんなバリエーションのユリウスK9:パワーシリーズが用意されているので見てみてください。

ラクチンですね♪

生後4〜10ヶ月くらいまでは、サイズXS/Mini-Mini(胸囲40〜53cm)を使用していましたが、成犬の体つきになったときにはサイズS/Mini(胸囲49〜67cm)のものに変えました。これ以上大きくならなさそうなので柴犬だったらサイズはS/Miniでいいと思います。

ユリウスK9に関してはこちらでも紹介していますのでごらんください。

オリジナルラベルで差をつけました

「YETI」と入れてもらいました。

余談ですが、ユリウスK9はハーネスの左右両サイドがマジックテープになっているところがあり、そこにオリジナルのラベルを着けることができます。

僕の場合は「YETI」というラベルを付けて、他の柴犬とちょっと差をつけています。名前が覚えやすいと評判です。

ハーネスについてのまとめ

いかがでしたでしょうか。これからもいろんなハーネスを試して、もっと良いものがあったら紹介していきたいと思います。

\応援お願いします/

1クリックいただくだけの応援をここでぜひお願いします!

皆様にクリックいただくことで頑張って記事を書くことができますので、よろしくお願いします!

→応援クリックの詳細はこちらをご覧ください

関連する記事はこちらです