ここでは柴犬のオシッコ事情を軽い感じで書きますね。あんまり詳細に書かないので、他の柴犬さんとの比較や「家とは違うなぁ」とか思っていただく程度です。いろんなルールが有りますが僕はあんまり躾をされていないほうだと思います。
生まれてから4ヶ月頃まで
生まれてすぐはトイレシートが敷き詰めてあるスペースで行動していたみたいなので、オシッコというよりもお漏らしですね。たしか今のご主人にはじめてあったときも床にお漏らししてしまった気がします。その頃はオシッコの量もそんなに多くなかったのでササッと拭き取っておしまいでした。
生後2ヶ月ごろ、今のご主人の家に引っ越してからは色々ありました。
まずご主人は本やネットで柴犬のおトイレのしつけ方を調べて、柴犬は自分の寝床では排泄をしないとどの情報にも書いてあったのでケージとトイレを別に用意してくれました。
それ以外にもケージからなるべく離れたところ(部屋の対角など)にトイレを用意してくれたりもしましたね。
…でも結局そのときは一度も用意してもらったトイレではオシッコはしませんでした。いつもよおすかわからないから遊んでて「あ!」となったときにはもうお漏らししちゃっているんですよね。
なのでご主人は、僕が自らおトイレに行くのはハードルが高いと思い、僕がトイレに行くのではなくてオシッコをしたくなるタイミングを見計らって、僕をトイレまで連れて行ってくれるようになります。
まぁこれもそんなにうまくは行きませんでした。大抵、僕がじーっとし始めて明らかに「怪しいな」となったらもう遅いですからね。
最終的に成功率が高くなったのは、朝起きてケージから出してもらうとものの5分くらいでオシッコをすることがわかってきたので、朝はケージからトイレまで柵を用意してから開放されるようになりました。そのおかげで、起きる→ケージから出してもらう→トイレまで歩く→オシッコをするの習慣が付きました。
※簡単に書きましたがトイレに辿り着く前に用を足してしまったり、逆になかなかオシッコが出なくて30分くらい待たせたことも何度もあります。ご主人は「Youtube動画とかではみんな上手にやっているのになぁ。」とぼやいていました。
ここには書ききれないくらい色々試したのでまた改めてトイレチャレンジは書きますね。
お散歩に行けるようになってから
ワクチンを打ち終わってお散歩に出られるようになってからはほとんど家でオシッコをしなくなってしまいました。これが普通なんでしょうか?
歩き始めてちょっとすると立ち止まって急に「しゃーーっ」としていたのを覚えています。今とは違い道路の真ん中でも我慢できなくてお漏らししちゃってました。恥ずかしいですね。
特にマーキングの意味はなかったので一度で全部出してしまって、道路にちょっとした小川を作っていました。ご主人も手持ちの水を全部そこで使って流すのが何回か続きました。
そんなある日、突然片足を上げてオシッコをするようになったんです。
初めてのときはなんとなく自分の足にオシッコがかかるのを避けるかのように少しずつ片足を上げてましたが、いつの日からか片足を上げて用をたすのが普通になったんです。不思議ですね。
だいたい生後10ヶ月位になるともう今と変わらずお散歩中のお決まりのスポットでオシッコをするようになりました。
生後1年半の今では
生後1年経つ前には今のスタイル、いわゆる普通の柴犬のオスがやっているマーキングとしてオシッコをするようになりました。お散歩中に電柱やら塀の角やら…。ご主人は水をかけながら歩いている感じです。
ちなみに僕がマーキングをするようになってから、ご主人が持つ水の量も多くなりました。はじめは200mLくらいの容器、だいたい台所にある食器洗い洗剤のボトルくらいのサイズでしたが、今では1Lくらい入るボトル、ジムなどでスポーツドリンクを入れるボトルくらいのサイズになっています。
1時間の散歩のうち最後の方はもう片足上げるだけでほとんどオシッコは出ませんが、それが十分お散歩ができた目安だとご主人は言っています。
オスの柴犬のオシッコ事情:まとめ
僕のご主人は外でのオシッコ、マーキングをある程度は認めていますが、できれば自宅で排泄は済ませてお散歩はあくまでも運動目的にするほうがいいと思っています。実際にそうしているワンちゃんも多いです。
柴犬の場合自分の寝床の近くで排泄はしない習性があるため躾が難しいかもしれませんが、なるべくならお家で排泄できるようにしておいたほうが、万が一の悪天候や災害時にも排泄のためにお外に出る必要がなくなります。
まだまだ生まれて1歳半なのでこれからもおトイレの躾をがんばります。