カテゴリー
お出かけ お散歩 公園 情報

柴犬と行く七沢森林公園/七沢森林公園は起伏に富んだ歩き甲斐のある公園です!

僕が住んでいる神奈川県には「丹沢山地(たんざわさんち)」という山地があります。丹沢山地に入ると結構本格的なハイキングもできるのでたまにご主人と犬連れでのお散歩やハイキングを楽しみます。

今回はその丹沢山地と厚木の市街地の境にある「七沢森林公園(ななさわしんりんこうえん)」に午前犬連れ散歩に行ってみました!

夏の暑い日だったのでプチハイキングを考えていったところ、七沢森林公園は起伏に富んだ地形になっていたので短い時間でも十分に犬さんが満足できるお散歩になると思うので紹介しますね!

七沢森林公園について

七沢森林公園は神奈川県のほぼ中央部にあり、西側に広がる丹沢山地の東端に位置しています。山から土砂が流れ出ることを防ぐための保安林が維持されている場所に出来た公園で、1990年に開園しました。

▼七沢森林公園の場所(Google Map)

▼七沢森林公園の情報をまとめてみました

公園名七沢森林公園(ななさわしんりんこうえん)
所在地神奈川県厚木市七沢901-1
面積646,000m²(東京ドーム約13.8個分)
駐車場有:無料(4月~11月の土日祝530円)
公式サイトhttp://www.kanagawa-park.or.jp/nanasawa/index.html
七沢森林公園の情報

七沢森林公園の駐車場事情

七沢森林公園には4箇所駐車場があります。

メインは「中央口駐車場」で停められる台数は83台、第二駐車場は29台、北口駐車場が38台です。繁忙期には第三駐車場が開場してそこは52台停めることができます。

どの駐車場も平日は無料で、4月から11月の間は土日祝日は530円で一回(一日)停めることができます。北口駐車場に関しては、通年無料みたいです。

七沢森林公園の駐車場はの開場は朝8時半からなので、早朝に行く場合は注意してくださいね!

今回の七沢森林公園お散歩コース

今回の犬連れ散歩コースを紹介しますね。

▼マップに赤い矢印で今回コースを書いてみました。

マップの左下側にある「沢のさんぽ道」を歩きたかったのですが、季節柄(夏)かスズメバチさんが出ているとのことで封鎖されていたため、今回のお散歩では通ることが出来ませんでした。犬さんは水辺などの涼しいところのほうが歩きやすいですよね。また次回のお楽しみにしておきます。

マップの黄色い星のところが今回のスタート地点になる第二駐車場で、そこに車を停めました。その後、公園内を回って青い星をつけた「森の民話館/公園管理棟」をゴールにします。

今回のコースを距離にするとだいたい5km弱みたいです。起伏のことを考えると5kmとは言え消費カロリーは結構な量だったと思います!

スタートした時間は朝10時ごろ。ゴールは11時半ごろだったので1時間半くらいで回ったことになります。途中、ところどころで休憩したり展望を楽しんだりしてゆっくり歩いたと思います。

お散歩時の気候について

今回、僕が七沢森林公園に行ったのは8月の末。夏真っ盛りで気温は朝から暑くて29度~31度でした。気候も晴れ時々曇りで、木陰以外は地面がアツアツになっている状態で、犬さんにとっては日向のアスファルトを歩く状況は過酷なので、お散歩をするなら森林に行くしかないくらいでした!

七沢森林公園散歩のレポート

それでは七沢森林公園のお散歩のレポートに入りますね。

出発は第二駐車場から

七沢森林公園は4カ所駐車場があり、進んで道順的に入れそうな駐車場が第二駐車場だったのでたまたま今回は第二駐車場に停めました。

早くも緑がたくさんありますね~

第二駐車場は七沢森林公園の中央部分にあり、一番公園に入りやすいところでした!なのでバーベキューなどの利用が多い場合は結構すぐに満車になってしまいそうです。今回は朝10時ちょっと前で残り3、4台分の空きがありました。

駐車場の入口には受付の方がいて駐車料金は前払い制です。

ながめの道

駐車場を離れ、日差しが強くなってきていたのでなるべく木陰を歩くつもりで管理棟とは逆の方面へ進みました。

草木が茂ってますね~

気温は高くなっていましたが、しばらくは木陰を歩くことができて地面はそこまで熱くなっていません。

いきなりの上り坂がしばらく続きます。

この道は「ながめの道」と呼ばれているみたいで、たしかに上り坂を登ると徐々にまわりに緑の景色が広がっていい眺めになってきましたね。

坂を登り切ったあたりから、右手にお手洗いらしき建物が見えてきました。

バーベキュー場/ピクニック広場

お手洗いの先にはバーベキュー場とピクニック広場が広がっています。

お手洗いを右手に、道の右側にはバーベキュー場、左側にピクニック広場があります。

バーベキュー場です!

朝10時頃でしたが、すでにバーベキューを始めている方もチラホラ。木陰で過ごしやすそうです。

ピクニック広場です!

ピクニック広場は芝生がきれいな傾斜面で、いろいろ遊ぶのも楽しそうです!…ただこの日は日差しが強かったからか、まだ誰も遊んではいませんでした!

先へ進みましょう!

ご主人たちがお手洗いを済ませたら先に進みます!

なだらかな坂道を登り切ったところに道の分岐があって、階段を上るとやまゆり展望台があるようです。

だいぶ奥まで入ってきましたね。

今回のコースでは初めに公園の最南端を目指すべく、この分岐を右へと進みます。

さとの道

やまゆり展望台の下の分岐を右へ曲がり、公園の最南端を目指します。

モリモリになってきました!

この道は「さとの道」と呼ばれていて、進んでいくと何度も登ったり下ったりとジェットコースターのような道になっています!

階段で一気におりますよ!
・・・と思ったらまた昇りですね..!

さとの道を歩くだけでもいい運動になります。トレイルランニングをされている方もいたくらいなので、これは犬さんも鍛えられますね!

公園最南端のあずまや

さとの道を上り下りしつつ歩くとあずまやが見えてきました。

よっこいしょ、と。

あずまやからは下り階段が伸びていて、その先はアスファルトで舗装された道になっているみたいです。

この階段を下りきって右手には厚木市立玉川小学校があるようです。七沢森林公園の隣にある小学校ってうらやましいですね。

僕はさとの道で早くもちょっと疲れてしまったので少し休憩です。

アップダウンがじわじわ効いてきました…。

ここのあずまやから先に進むと公園の南側に出られるようです。

今回はあずまやでいったん休憩してからUターンします。

上り下りを再度制覇します!

あずまやでUターンしたらさとの道を再度歩いて上り下りをしながら進み、「やまゆり展望台」の下に戻ってきました。

やまゆり展望台の下に到着です!

再びやまゆり展望台の下に来たところで、今回はそこから右手にある「アスレチック広場」を見てから尾根に戻るコースを取ります。

…やまゆり展望台まで登る階段がちょっとキツそうだったので回り道をすることにしました。

アスレチック広場へ迂回します

右手に曲がり少し下るとすぐにアスレチック広場が見えてきます。

アスレチック広場が右手に見えました

広くて芝生もきれいなアスレチック広場で、坂もたくさんあるので、もっと大きなアスレチックパークにしても十分楽しめそうですね。

ジップラインとかあると面白そう!とか考えながら歩きました。

アスレチック広場を右手にしながら、このまままっすぐ進むと公園を出て厚木市立森の里小学校の前に出ます。

今回は左手に伸びる階段を上って、再び七沢森林公園の尾根道に戻ります!

さーて、上りますよ!

\応援お願いします/

1クリックいただくだけの応援をここでぜひお願いします!

皆様にクリックいただくことで頑張って記事を書くことができますので、よろしくお願いします!

→応援クリックの詳細はこちらをご覧ください

尾根のさんぽ道

アスレチック広場の左に伸びる階段を登り切ったところが「尾根のさんぽ道」というところになります。

公園の最南端へつながるさとの道にくらべるとそこまで起伏は激しくないかな?という感じです。

しばらくこの尾根を歩くみたいですね。

尾根のさんぽ道を進むと左手には最初に通過したピクニック広場とバーベキュー場が下に見えました。だいぶ高いところに来ましたね!

左手には始めに通過したピクニック広場とバーベキュー場が見えます

しばらくなだらかな尾根を歩くと徐々に上り坂に入っていきます。

こもれびの丘

上り坂が徐々に急になり、その頂に「こもれびの丘」のあずまやが見えてきました。

さとの道のあずまやもそうですが、急な坂の先に休憩できる場所があるのは助かりますね。

あずまやが見えてきました!

こもれびの丘のあずまやでも呼吸を整える程度の小休憩をしてさらに進みます!

尾根のさんぽ道もアップダウンが出てきました!

こもれびの丘を過ぎると、尾根のさんぽ道も上り下りが多くなってきまます!

迫りくる緑が気持ちいいですね。

尾根の周りは木が生い茂っていて歩き甲斐がある道になっています。

「ねっこ注意」です!

尾根を進んでいると「根っこ注意」の看板が何枚か立っています。たしかに木々の根っこがたくさんあって、うかつに歩いていると足をひっかけて転んでしまいそうなので注意してください!

もみじ展望台

尾根のさんぽ道を根っこに注意しながらしばらく歩くと、突然空が広がる場所に到着しました!

おお!

ここは「もみじ展望台」というところらしく、気候によっては正面には新宿、右手には三浦半島までみえる展望台みたいです。

何となく新宿のビル群が見える気がします!

中央あたりに背の高いビル群が見えたので、新宿が見えたことにしておきます!三浦半島もなんとなく「これかな?」的なものが見えました。やっぱり景色は空気が乾燥した冬のほうが遠くまで見えますかね?

しばらくもみじ展望台で眺めを楽しみつつ風を浴びて休憩をしたら、尾根のさんぽ道の続きを歩きましょう。

行きますよー!

ながめの丘

尾根のさんぽ道も後半に差し掛かりしばらく根っこに注意しながら歩くと、徐々に標高が高くなってきました。

その先に何かモニュメント的なものが見えてきました。

覗いてみましょう~

ここは「ながめの丘」と言われている場所のようで、もみじ展望台よりも広めのスペースがあり休憩をされている方もいました。

先が気になりますね。
テーブルベンチもあり休憩をしている方もいます。

ながめの丘には「標高183m」と書いてあるので、渋谷にあるヒカリエの屋上と同じくらいの高さまで来たことになります。

遠くを見ながらゆっくり休憩ができるいいスポットですね。ここでお弁当を食べるのも気持ちがよさそうです。

休憩をとったところで、このお散歩ハイキングも終盤にさしかかるので先へと進みましょう!

順礼峠

ながめの丘から先、順礼峠への道は石畳が敷かれていました。これまでの「根っこに注意」の看板もなくなり比較的歩きやすくなりましたね。

ねっこさんともさようならですね。

石畳の道を進むと今回のお散歩の最北端「順礼峠」に到着です。

順礼峠には順礼峠の伝説が書かれている掲示板がありました。

鎌倉時代の初期に「坂東三十三観音霊場」に選ばれて、周囲のお寺を順礼するときの通過点だったみたいですね。結構歴史がある場所です。

ふむふむ…
(…お腹空いたなー)

順礼峠から先、本来は南に折り返しつつ下り坂になっている「沢野さんぽ道」を歩く予定でしたが、スズメバチさんがいるとのことで今日の七沢森林公園散歩はここで終了です!

順礼峠でUターンしてながめの丘方面へ戻り、坂を下ります。

七沢森林公園の見どころ紹介

七沢森林公園の中央部分にいくつか見どころがあったので紹介しますね!

お散歩コースとは別でのご紹介になります!

森の民話館(公園管理事務所)

七沢森林公園のメインの広場「であいの広場」や「せせらぎ広場」に隣接して立っている古民家風の建物が公園管理事務所も兼ねている「森の民話館」です。

立派な建物です!

ここではいろんな体験や「民話の語り」などのイベントが開催されるみたいなので、ぜひイベントスケジュールをチェックしてみてください!

▼七沢森林公園イベントカレンダーはこちらのリンクからどうぞ
七沢森林公園イベントカレンダー

寸草亭(すんそうてい)

森の民話館の脇を小川が流れています。小川沿いにきれいに手入れがされている日本庭園があり、その奥に「寸草亭(すんそうてい)」があります。

※ご主人が寸草亭を写真に収めることができていなかったので、この写真の一番奥のほうにたたずんでいる建物をよーくご覧ください…

ずいぶん奥まってますね~

寸草亭の周りは入り組んだ渓谷のようになっていて、他のところよりも気温が低かった気がします。

涼しいです。

野外ステージ

寸草亭の奥の渓谷を登ったところに野外ステージが広がっています。

広いです!

観客数200人くらい収容可能な座席もあって、しかも使用料無料とのことなので、もし何か大きな声で歌ったり大自然の中でちょっとしたイベントをしたい場合はおすすめな場所です!

▼野外ステージの案内や利用申込書はこちらのリンクへどうぞ!
神奈川県立七沢森林公園公式サイト「施設 野外ステージ」のページ

森のかけはし

七沢森林公園のシンボル的な建造物「森のかけはし」です。

中央駐車場から公園に入る時は、この森のかけはしをくぐる形になって気持ちが上がりますね!

森の架け橋は高さ18m、長さ75.5mで景色に溶け込んだきれいな形が何とも言えません。

ちょっと渡ってみましょう!

森のかけはしを渡るには、中央口付近から階段で登るか、野外ステージの右手から伸びる道を周るか、もしくは第二駐車場側からならながめの道方面に進む必要があります。

この写真は野外ステージ方面からの写真です。

七沢の街並みが展望できます。

森のかけはしの中腹からの眺めは街と緑の調和が見ることができてきれいでした!

まとめ

今回のレポートをご覧いただいてわかるように、七沢森林公園は「起伏に富んだ歩き甲斐のある公園」です!

途中にも書いた通り、公園内ではトレイルランニングもできるくらいアップダウンがしっかりした尾根があるので、運動不足解消にはぴったりだと思います。

市街地から近いのでアクセスはとても良く、自動車以外でもバスなどの公共交通機関も便利です。

また涼しくなったら来ましょうかね。

丹沢山地も近く、秋には紅葉もきれいに色づくとのことなので、また涼しくなったら来たいと思います!

\応援お願いします/

1クリックいただくだけの応援をここでぜひお願いします!

皆様にクリックいただくことで頑張って記事を書くことができますので、よろしくお願いします!

→応援クリックの詳細はこちらをご覧ください