10月の上旬に埼玉県は秩父市にある「美の山公園(みのやまこうえん)」に来ました!前日は長瀞町の観光をしてその日の夜に美の山公園で車中泊をしました。
夜が明けた朝のお散歩で美の山公園を周ってみましたが、想像以上に広くて自然もたくさんある、整備された公園だったので紹介します!
10月の上旬に埼玉県は秩父市にある「美の山公園(みのやまこうえん)」に来ました!前日は長瀞町の観光をしてその日の夜に美の山公園で車中泊をしました。
夜が明けた朝のお散歩で美の山公園を周ってみましたが、想像以上に広くて自然もたくさんある、整備された公園だったので紹介します!
気温が上がってくるこの季節、少しでも涼しい場所を求めてご主人が自宅からあまり遠くない大きな公園を探していたところ見つけたのが今回ご紹介する神奈川県立の「四季の森公園(しきのもりこうえん)」です。
去年も同じ時期に一度行ったことがありましたが、今年も改めて行ってみたのでレポートします!
前回行ってから1年ほどたってから再度行って、四季の森というくらいなので春夏秋冬、3カ月に1度は行ってそれぞれの季節を楽しむのもいいなと思いました!
「四季の森公園」という公園はこの公園以外にも同じ名前のものが全国にあるみたいなので、ここでは「県立四季の森公園」としてお話しますね。
お出かけできる大きめの公園をご主人が探していると「インスタ映えする公園」「まるでラピュタに来たかのよう」と評判の公園を見つけたみたいです。それが神奈川県の横須賀市にある「観音崎公園(かんのんざきこうえん)」です。
そんなに遠くはないので早速観音崎公園へお出かけに行きました!
ここでは観音崎公園がどんな公園なのかレポートしますね。
ご主人が「広い公園ないかな~」とネットで探していたら「舎人公園」が見つかったみたいです。東京都内最大級でしかもドッグランがあるとのことで、すぐに行くことに決めました。
「『舎人』って何て読むのかな?」と調べたところ「とねり」と読むことがわかりました。
場所は東京都足立区、埼玉県に近いところにあります。
僕は神奈川県に住んでいるので行く機会がなかったのですが、ぜひまた行きたい公園になりました!
僕がよく遊びに行く公園で一番好きなのが聖蹟桜ヶ丘にある桜ヶ丘公園です。なにせ広いし広場も山道もあってしかもドッグランもあるという夢のような公園です。
都心からいい感じに離れているのと自然が残されていることもあり、鳥さんが気持ちよさそうに鳴いている楽しいところなので紹介させてください!